ハイ、タイトル通りの年末大掃除のお話です(笑)
我が家は毎年、年末に大掃除をします。
それも、割と本格的に掃除をするんですが、「掃除ってどこまですればいいの?」と思っている方に・・・
ご参考までに我が家の掃除をご紹介します!(笑)
新年はキレイにしてから迎えたいよね?
この時期になると、毎年思うことがあります。。。
「あー、なんでもっと普段から掃除しぃーひんのやろ?」・・・って。
そしたら年末、もっとゆっくりと過ごせるのになぁ・・・
・・・でもこれって毎年言ってるけど、言うだけなんですよね~(^^;)
そんな訳で、毎・年・恒・例の年末大掃除!! 今年もやりましたよ~!
まずは外回りから
我が家の大掃除、まずは家の外側の窓ふきから始まります。
こんな感じで全ての外側の窓を拭いていきます。
お次は、お風呂の掃除・・・
まず、窓を外して洗います。
次に窓枠の溝の部分をいらなくなった歯ブラシでゴシゴシ・・・ついでにいつも洗ってるけどお風呂の中もお掃除・・・
そして次は家の中
お風呂掃除が終わったら次は家中の電気の傘を外し、レンジフードや飾ってある雑貨類も洗います。
そして、天日干し
それが終わったら家の中の拭き掃除。内側の窓も床も棚もトイレもそこら中を拭きまくり(笑)
普段やらない場所も
最後は冷蔵庫を拭いて中の棚を外して洗って拭きまくって終了です!
あ~~、スッキリした!!!(*^▽^*)
毎年これを丸1日かけてやるのですが、最初に言ったようにやっぱり最後には「あー、なんでもっと普段から掃除しーひんのやろ?」って思うわけです(笑)
でも、思うだけでまた同じことやってます(笑) 日頃からマメに掃除するって簡単なようでなかなか難しい・・・(^^;)
普段って掃除機とか拭き掃除も決まったとこばっかりやりがちですよね?・・・って私だけ?
おまけ…退屈そうなジェダイ
掃除の間、かまってもらえないジェダイは最初は私たちの動くほうへ一緒についてきて
「何やってんの?新しい遊び!?一緒に遊ぶ~~~!」って感じで邪魔してましたが・・・
いつまでたってもかまってもらえないことに気付くと・・・
IKEAくんとプロレスごっこして遊んでましたー(๑˃̵ᴗ˂̵)
お掃除も終わったし、明日からはゆっくり遊ぼうね~~~!!
今年の締めの大掃除も終わったのでこれでスッキリとした気持ちでお正月を迎えられそうです(^^)
また、来年の大掃除も同じように必死でやるんやろうなぁ・・・(^^;)
できるだけ早めにしたいと思う今日この頃。。。